自然の素材を自然の力で・・・

むく工房の”むく”は、まじりけのない、純粋なという意味です。
パン作り、農業、木工と
『創造力を働かせ、自らの手で、本物を作る』
いつもそんな思いで暮らしています。
●スマホでご覧の方はshoppingのページへ行くには「お買い物」をクリックしたあと「特定商取引法に基づく表示」のページの一番下「ホーム」よりお入りください。
お知らせ
令和5年稲刈りが終了しました
今年は天気にも恵まれ、自然栽培15年目で最高の出来と自負しております。
収穫の様子はブログにUPしております。
年間予約をしていただきますと大変お得です。
詳細についてはmailまたは電話にてお問い合わせください。
パンの価格改定のお知らせ
昨今の値上げラッシュの中、当店では価格据え置きのまま頑張ってまいりましたが、今回の更なる材料費等の上昇によりパンの価格を4月29日より改定させていただきます。
お客様には大変ご負担をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
令和4年7月31日をもちまして「道の駅でこぽん」(芦北)「おろろんこ」(水俣市)での販売を終了いたしました。
現在は「むく工房」(芦北)の店舗のみ(土、日曜日)での販売となります。
ご迷惑をおかけいたします。
天然酵母パン むく工房 0966-84-0008 営業日毎週土、日曜日 営業時間8:30〜17:00
八代店閉店のお知らせ
八代店は令和3年10月31日をもちまして閉店いたしました。
これまでご利用いただいた皆様には大変ご迷惑をおかけいたします。
10年間ありがとうございました。
なお、芦北店はこれまで通り、土、日曜日に営業しております。
天然酵母パン むく工房とは・・・
むく工房では、お客様の健康的な食生活のお手伝いができるよう、できる限りの安全な食材を用い、できる限りの自然な方法でパン作りをしています。
1990年のオープン以来、すべてのパンを国産小麦のみを用い、天然酵母で発酵させ、薪を燃やして温めた石窯の余熱でパンを焼き上げます。・・・パンについて
むく工房のお店は、電柱や枕木等の廃材を使い、私たち自ら手作りしました。・・・手作りのお店
4年前から、無農薬、無肥料の自然栽培による小麦、米、野菜の栽培も手がけています。
有明海や球磨川の流木を使い、自然の形を生かしたテーブルやイスの製作販売を行っています・・・自然栽培・流木木工
むく工房のパンは・・・

国産小麦
むく工房のパンは国産小麦のみを使用しています。
1990年のオープン以来、輸入小麦は一切使用したことがありません。

天然酵母
むく工房では、すべてのパンを天然酵母で発酵させます。
ソフト系のパンにはホシノ酵母、ハード系のパンには何年もかけ継ぎした自家製酵母を使用しています。

石窯
むく工房ではすべてのパンを石窯の余熱で焼き上げます。
石とレンガと土で手作りした石窯を薪を燃やして温め、その余熱ですべてのパンを焼き上げます。
遠赤外線の効果による独特の焼き上がりをお楽しみください。

オーガニック
むく工房では、レーズン、くるみ、ココナッツ、ヘーゼルナッツ等のドライフルーツ類はすべてオーガニックを使用しています。
その他、マーガリンはトランスファットフリーの有機マーガリンを使用するなど、すべての副材料もこだわっています。